【きくもの】ここちよく満たしあえる関係性を育む♡ ~ふぅとかずのこの対談④~
こんにちは。運営部・佐藤です。
運営部・真帆さんの記事「未確認☆調理法物体!春の野草 ~ズボラ料理人の失敗~【啓蟄・初候】」は、すでにご覧になりましたか?
くすっと笑いつつも、彼女の可愛さと賢さの両方が感じられる記事だなぁと感動しました^^思わず、記事を拝読した後に、ふきのとうを料理してしまいました(もちろん、記事でご提案されている最も簡単な方法で!)♪
というわけで本題です。
今週も、ふぅさんとかずのこさんの対談を声でお届けいたします~。
<お二人のご紹介>
かずのこさんは、10歳以上年下の彼 とお付き合い中。 付き合い始めは、その彼はやめたほうがいいのでは? と色々な方からとめられたくらいのちょっぴり問題児の彼氏。 そんな彼も、今ではかずのこさんの甘えに喜んで応えているみたい。
ふぅさんは、結婚歴11年、3歳のお子さんを持つママさん^^。 結婚しても、子どもが生まれてからも、男と女としての関係性は深まるばかり♪ しかも、旦那さまを家事や育児までできる男性へと育てていらっしゃいます。
<前編>
・相手に頼んだことが、上手くできなくても、未来の姿を信頼しよう♪
・文句は、相手に”分からせようと”するから、きつくなる。
・なぜ、旦那さんにお願いごとをするのか?の想いを伝えることを忘れずに。
<後編>
・「ありがとう」の最終系は「かわいい」?!
・女性をどう扱ったらいいのか、分かっていると男性は安心する。
・キー!となった時に伝えるのではなく、普段から伝えることがポイント♪
また来週も、どうぞあなたのお耳をお貸しくださいね。では!


『私たちの等身大から生きる、現在進行形の暮らし。』
「こころ♪生きる♪くらし♪」は、 自分の「こころ」を満たしながら、 等身大の自分自身から、社会の役に立って「生きる」。 受け継がれてきた日本の美しさや豊かさを現代的にアレンジして「くらし」ていく。 そんなコンセプトで、体現されている人を紹介したり、ヒントをシェアしているサイトです。
ご感想はこちらから。