二人の関係を育む♡異文化コミュニケーションvol.2 「彼が怒ってて機嫌悪い。そんな時どうすればいいの?」
「女心と秋の空」と言いますが、人の気持ちは変化し、移ろいでいくもの。
いつもいつも、楽しい時ばかりを一緒に過ごせたらいいけれど、そうは問屋が下ろさないわけで、そりゃー人間だもの、機嫌の悪い時もあればケンカすることもあるよね。
そんな時、あなただったらどう対処してますか?
だーちゃんと付き合い始めた頃。
心配性なだーちゃんは、よく、かずのこに怒ってました。
ある時の横浜駅の待ち合わせ。
迎えに来てもらって車に乗り込むと
だーちゃん「(いきなり)おい、ナンパされなかった?」
かずのこ「は???なんのこと?(・・;)」
だ「だーかーらー。ここに来るまでに、駅でナンパされなかったのかって聞いてんだよ‼(#`皿´)」
か「されてないよー」
だ「さっさと質問に答えればいいんだよ‼(#`皿´)」
ひどいですねぇ。おいおいって感じですよね。でも、こんなやり取りがよくあったんですよ~。
そしてまだまだ、だーちゃんはブスっとしてるし、あからさまに機嫌が悪いの続行中。
自分の心の声を聴くこと
な、な、ナンダコレ⁉
かずのこピーンチ!(^o^;)
その時にわたしが取った行動はね、まずは自分の中で自分の声を聞くこと。
「だーちゃん怒ってる。やだなぁ。なんなんだろ⁉めんどくさー。何かが不安なんだろうけど、わたし何かしたわけでもないしな。八つ当たりすんなよ‼うざっ‼」
なんてのが出てきます。
ここでまず、この素直な気持ちを無視しないこと!
イイコちゃんぶって、「わたしが全部我慢すれば」などと自分の心の声を抑えないことが大切です。
なぜかと言うと、出てきた思いをムリに押さえつけたところで、結局どこかで歪みが出るから。変な形で出すことになることが多いからです。
心の声を聞いてあげていると、だんだんと緩んできて
「こんなこと言ってても、わざわざ休みの日に迎えに来てくれてるもんな。だーちゃんも会いたかったんだよね。
あ( ̄▽ ̄;)このタイミングでよく煙草吸うかも。
へ~ヒゲの剃り残しがある♪(笑)」
なんて、状況を落ち着いて捉えることが出来るようになってきます。
これが緩んできた証拠で、この状態がまた大切なんです。
なんでかと言うと、状況に呑み込まれた状態だと自分も周りも見えないから、空回りしちゃうんですよね。
突然ですが、渦巻きって横から見ると下から上に渦が大きいでしょ。
呑み込まれてる度合いが大きいほど、渦の下の方にいるため、自分や周りが見えてないのです。
このまま考えたり行動してもズレてしまうのよね。
だから、自分の思いをまずはしっかりと受けとめて、少しずつ渦巻きの下から出してあげること。
この時にはいいか悪いかではなくて、ただ「わぁ~ん(ToT)」と泣き叫んでいる子供のような自分を自分が抱き締めてあげる感覚です。
「よしよし」と撫でてあげれば、だんだんと余裕が出てきて素直な気持ちになるでしょう?
それを自分が自分にしてあげる。
自分の気持ちは自分で面倒みてあげるんです。
ここで女性性の性質として「自分だけが悪かったんだ」のような自分責めが出てきても、また渦の中に戻ってしまうので止めておきましょうね。
また、「怒っている彼自身をなんとかしたい」というのも違うこと。
人が怒るのは当たり前の感情で、怒り自体が悪いことではないのです。
彼を自分の都合のいいように変えることも出来ないですよね。
あなただって、誰かから支配されることを望まないでしょ?
人を変えることは出来ないのです。
そのために、自分がどう対処するのかを変えることが大切なんだよね。
落ち着いてから空気を変えていく
落ち着いたかずのこは、だーちゃんに
「なんかこわ~い。しかも変な顔。
わたしはそう言う風な言い方をされると怖いし傷つくからイヤだ!
それはやめて欲しいな。
そうじゃないと、ぷんぷんぷ~~~んの、ぷんぷん丸になっちゃうよ(ほっぺぷっくり)」
なんて反すと、途端に口元がニヤりとしてるわけですよ~~(  ̄▽ ̄)
かずのこはそこで彼の変化を見逃さず(←めざといね♪)
「ねぇねぇ、なんかお腹すいたから食べにいきたいなぁ♡」
なんて伝えてみるんですよね。
空気を自然と変えるように持っていくの。
機嫌が直り、少し気まずそうにだーちゃんは、「さっきはごめんね。
いいよ♪何が食べたい?」となるわけです。
ここでちゅ~も~く☆
基本的に、男性は怒ると15分間アドレナリンという興奮ホルモンが出るため、そのまま静かにしておいてあげましょう(笑)。
彼らが落ち着いたり、整理がつくまでには時間がかかるのです。
時々、気にかけてる風に装いながらも(あまりに放置プレイだと、拗ねて怒り出します(笑))、無理に機嫌を直そうとはしないでくださいね。
先程もお伝えしたように、怒ること自体は良くも悪くもなく、彼にも感情を表現する自由はあるのです。
ただ、表現方法は選べるはずだから、あなたがされて嫌なこと、傷つくことはきちんと伝える。
男性は基本的に弱く、プライドもあるため、なかなか謝れないもの。
謝ること=負け、と捉えてしまうのです。
男性にとっての負けることは、社会の中で生きていけないぐらいの大きな意味合いがあるのです。
だからこそ、あえてこちらから折れること。
歩み寄ることを女性からしてあげてくださいね♡
もちろん、彼から謝ってきたら、ぐずぐずひっぱらずに、こちらも機嫌を直しましょう。
その方が、その直後にお願いをきいてもらいやすかったりして(くすっ♪)、結果、スムーズに進むことが多いなぁなんて思いますよ♡
これは、さっきも説明したように、自分の内心を聞いてあげてるからこそ出来ること。
だから表面上の勝ち負けにこだわらなくなるし、そんな自分に自信もつくというおまけつき♡
自分を受け入れた器=彼を受け入れられる器です。
そして何より、お互いを信頼しているからこそ、どんな時の自分も見せられるんですよね。
さらけ出すことで、また深まる絆って、ちょっとやそっとのことでは壊れにくく、お互いへの理解もあるからかえって強くなるんです。
自分をさらけ出せる関係性を作りたいなら、まずは自分から行動して作って行きましょうね♪
そして、自分の中の思いを、自分がきちんと受けとめる関係性を自分の中にも作ること。
関係が深くなるほどに、今まで出会えなかったような新たな自分と、強い絆のパートナーがいるはずですよ♡
それでは、またね~~~♡
◆作家さんへのご質問・ご感想があればこちらからご連絡ください。作家さんへ繋ぎます。
◆「こころ♪生きる♪くらし♪」とはどんなwebサイト?
◆連載中の記事一覧。
◆「こころ♪生きる♪くらし♪」では寄稿をしてくださる方を募集しています。詳細はこちら。

コミュニケーションおたくで、自分かわいい研究家♡
認定性愛セラピスト。
小学生の頃から、コミュニケーションの大切さに気づき日々実践。合わせて、自分をかわいく女性らしく見せるための研究にせっせといそしむ。
17年間勤めた医療事務受付と夜のお勤めの経験も活かしつつ、さらにスピリチュアルや悟りも含め、女性が、自由に自分らしく、イキイキ生きるためのコミュニケーションを多方面から研究中。
たま~に吐くスルドイ毒舌が、雰囲気に似合わず(?)意外と好評である♪
https://ameblo.jp/kirakiraheart103/
ご感想はこちらから。