如月テーマ「愛する」@上弦| Je t’aime de tout mon coeur.
今回如月のテーマは「愛する」です。
愛するって大きなテーマですね。
世の中には様々な「愛する」があります。
親子の愛、恋人同士の愛、友達との愛。
「愛する」と聞いてまず想像するのは他者との愛ではないでしょうか?
でも今回上弦のこの記事では他者との愛ではなく、
「自分を愛する」
を見つめていきたいと思います。
自分をいきている
私たちは生まれてから死ぬまで「自分」をいきています。
寝ても覚めてもずーーーっと一緒にいる。
「自分」が自分にとって一番長い時間共にいきているのです。
でもあまりにも当たり前のこと過ぎて、
案外自分のことを大事にできてない・認めてあげていない事が多々あるように感じます。
日本人の謙虚なところも相まって、
自分に厳しかったり、
今よりもっともっと!!!
とがんばってしまう。
それも時には大事ですが、
私は自分に対しても、他者に対しても
今までいきることを辞めずに今ここにいる
ってだけで
「今までよくがんばってきたね!!」
とねぎらってもいいと思うのです。
例えば30歳の人だと
30年×365日=10,950日
毎日毎日いきることを選択して、いきてきた!
凄い日数です。
きっと何もかも辞めたくなったり、辛いことや悲しいこともあったはず。
無気力な期間もあったはず。
でも毎日ご飯食べて、学校行ったり行かなかったり、仕事したりしなかったり
を続けてきているわけです。
もう、それだけで凄い膨大なエネルギーです。本当に凄いことです!
自分を愛する
そんな私たちなので、
「自分」をねぎらって、大事にしてあげる。
実際には自分の好きな人に対して接するように「自分」にも接してあげる。
最初は自分のことなかなかそんな風に思えないかもしれないですが、
思えなくても大事にする行動をしてみる!
身体が疲れていたら、いつもよりいい入浴剤を買ってお風呂に入るとか、
好きなものを食べるとか、
自分の好きなものしか買わない。
一日の終わりに一日よくいきたことを認めてあげる。
日々そうした積み重ねが気が付いたら大きくなって、
「あら、私っていいじゃない」
と思える日がふとやってくる。
自分をそんな風に愛せたら、何だかこころから愛が溢れてきて、
今度は周りの人にも配りたくなったりすることもあるのです。
Je t’aime de tout mon coeur.
心から君を愛してる
これを自分に言ってあげれたらそんな素敵なことはないと思うのです。
林夏子
日々のこと→instagram
こころweb運営部 & 旅するこころと体のコンシェルジュ
NARDアロマアドバイザー
FTPベーシックマットピラティスインストラクター
京都在住後この春より北海道移住。
暮らし方や生き方、考え方がその人自身や環境を創っているな、と日々感じます。暮らしという誰もが営む身近なことを題材に誰にとってもこのサイトが少しでも何かの発見につながって自分らしい豊かさにつながっていくといいなぁという気持ちでできることを真心こめてやっていきます。宜しくお願いします。

『私たちの等身大から生きる、現在進行形の暮らし。』
「こころ♪生きる♪くらし♪」は、 自分の「こころ」を満たしながら、 等身大の自分自身から、社会の役に立って「生きる」。 受け継がれてきた日本の美しさや豊かさを現代的にアレンジして「くらし」ていく。 そんなコンセプトで、体現されている人を紹介したり、ヒントをシェアしているサイトです。
ご感想とご意見
- Comments ( 1 )
- Trackbacks ( 0 )
夏子さん
生きることを選択しつづけて今の自分がいる、
って確かになぁ、と感じました。
無気力なときや悲しみにくれてしまうとき。
いろんな時があっても、生きるを選択してきたってことは
「希望」を選択してきたってことだなぁと。
改めて、今の自分が愛おしく感じられました(*^^*)
記事ありがとうございました!