【column】美しく豊かな自分と未来を紡ぐ練習帳☆ ~vol.3~
あけましておめでとうございます。
運営部の林です。
本年もどうぞ「こころ♪生きる♪くらし♪」をよろしくお願いいたします(#^.^#)
早速美しく豊かな自分と未来を紡ぐ練習帳☆、今回はこころ編です。
2017年始まりました。
私は毎年お正月の三が日でその年の目標を立てます。
できるかできないか、叶うかどうかは別として、書き出します。
(私の場合、考えすぎず、浮かんだことを軽い気持ちで書いています。)
そうすると、今自分が何を思っているのかどういう方向を向いているのかが見えてきます。
新年ですし、世間の空気がそうだからか、すっきりと新しい気持ちで書けます。
ちなみに今年の私の目標は、
①国内外を仕事と遊びで飛び回る
②愛を循環させる
③自分のセルフケアをもっとしっかりして、心身をより女性らしく磨く
(あまり具体的ではない私の目標・・・)
です。
この場合、書くことも大事なのですが、イメージすることが本当に大切です。
イマジネーションの力は本当に凄い原動力になります。
様々な本に書かれていますが、
想像→行動→具現化
という風に現実世界は動いています。
一つやってみる
そして、目標に向かう行動ですが、
様々な情報・周りの人たちの影響等などで私たちは結構大きな行動計画を立ててしまいがちです。
大きな行動をして、早く目標達成をしようとすすめます。ストイックに達成できる人ももちろんいますが、私自身は大きな目標に向かい大きな行動計画を立てて達成できることはあまりありません。
なぜなら大きな行動計画は大きなエネルギーがいり、続かない!
それから続けること自体がとてもエネルギーがいることだから、「大きな目標×続ける」だとエネルギーが膨大にいり、なかなか日常の習慣になりにくく、いつの間にかやらなくなってしまいます。
なので、ここで推進したいのは、「簡単そう、でも今やっていないこと」を3カ月続けること。
ぜひ目標を立ててみて、簡単な行動を一つ3カ月続けてみてください。
続けてみると、どんなことでも小さな自信にもつながります。
ちなみに私の簡単な行動計画は
「出会う人に何かいいものを受け取ってもらうような行動をこころがける(笑顔とか挨拶とか)」
「2~3日に1回自分の心身に向き合う時間をとり、エクササイズやケアをする。」
です。
今回の練習帳
今年の目標を立ててみて、それにつながる簡単そうな行動を一つ3カ月続けてみる。
☆「こころ♪生きる♪くらし♪」で夏子さんが書いた他の記事はこちら。
☆『美しく豊かな自分と未来を紡ぐ練習帳』のバックナンバーはこちらから。
林夏子
日々のこと→instagram
こころweb運営部 & 旅するこころと体のコンシェルジュ
NARDアロマアドバイザー
FTPベーシックマットピラティスインストラクター
京都在住後この春より北海道移住。
暮らし方や生き方、考え方がその人自身や環境を創っているな、と日々感じます。暮らしという誰もが営む身近なことを題材に誰にとってもこのサイトが少しでも何かの発見につながって自分らしい豊かさにつながっていくといいなぁという気持ちでできることを真心こめてやっていきます。宜しくお願いします。

『私たちの等身大から生きる、現在進行形の暮らし。』
「こころ♪生きる♪くらし♪」は、 自分の「こころ」を満たしながら、 等身大の自分自身から、社会の役に立って「生きる」。 受け継がれてきた日本の美しさや豊かさを現代的にアレンジして「くらし」ていく。 そんなコンセプトで、体現されている人を紹介したり、ヒントをシェアしているサイトです。
ご感想はこちらから。