9月のテーマ「パートナーシップ」@満月 | 芯から自立することで築けるパートナーシップ
◆色々変わる、夫婦の形
「お互いの事情で時には別々に暮らすこともあるかもしれないけど、結婚しようか」
という形で結婚した私たち。
結婚して5年経ちますが、みっちり一緒に暮らした時期もあれば、
お互いの仕事の関係で、それぞれ一人暮らしをしながらの週末婚であったり、
月に半分位は一緒に暮らしたりと、色々な形をとってきました。
結婚してすぐ、中国に赴任した主人に帯同して、
私は東京での仕事を休職して中国での新婚&専業主婦生活をスタート、
3年後に帰国してからは、主人は関西で、私は東京で復職し、週末婚。
その後、私が、今の職業である外国人向けの観光ガイドをフリーで始めてからは、
関西で同居しながら、私はツアーで北海道や北陸等を周るため、
月の半分は不在にする、そのような生活をしています。
結婚式は、親族とごく親しい友人を招いての神前式でした。
関西では、海のそばに住んでいて、しょっちゅう泳ぎにいっています♪
こちらは、真冬の北海道。
◆パートナーにもキラキラでいてほしい!
普通の夫婦の形とは少し違っていて、
周りに不思議に思われたり心配されたりもします。
もちろん、私たちも、一緒にいられるのが一番良いと思っています。
でも、お互いに夢があって、その夢を実現したい!
そして相手の夢を応援したい、実現して欲しい!という気持ちが強いみたい。
私は、いつまでも主人に夢を追ってキラキラしていて欲しい!と思っています。
主人は海外への異動が多い部署ですし、また、新しい夢を見つけて転職や独立もありえるかもしれません。お金のことや海外での新生活のこと、心配すればきりはないのですが、
パートナーが迷いながら働いているよりは、何をやってもいいから、
すっきり目標を持って前を向いていてくれるほうが嬉しいですね。
着物が好きで、夏祭りやお正月には主人にも着てもらっています。
主人の浴衣は誕生日にプレゼントしたもの。
◆自立すること
そういう関係なので、主人に依存せず、主人が国内、海外どこへ行っても、
家族の分を、せめて自分の分くらいは食べていけるくらい稼げるようにしておきたい、
柔軟に働けるようにしておきたいと思ってきました。
フリーランスで働き始めてからは、ガイド業以外にも、
知り合いのお仕事を手伝ったりすることで、
自分にできることや得意なこと、方向性が少しづつわかってきたので、
今は、主人がどこへ行っても何とかなるでしょう!と楽観的に捉えています。
会社にいる頃は、金額としては今より稼いでいたし安定していたけれど、
それはあくまで会社の中での話。
一人で会社の外に放り出されたら、
私には何が出来るんだろう、何も出来ないかもしれない・・
と全然自分に自信をもてなかったですね。
「私こういう方向性でいけば、どこに行っても働けるかも!」と思えるようになると、
主人に対して、何をしてもどこへ行っても大丈夫だよ!と自信を持って言えて、
全面的に主人の夢を応援する事ができるようになりました。
◆変化を受け入れる、楽しむ☆
結婚してすぐ、新婚時代をいきなり中国で過ごすことに。
しかも初めての専業主婦。
何も考えずお気楽に(笑)付いて行って、戸惑うこともたくさんありました。
つらくて早く帰国したーい(涙)と思っていた時期も。
最初はやることが何にもなくて言葉も通じず寂しかったけれど、
大学に通い語学を勉強して少しづつ現地の人とも
コミュニケーションが取れるようになって。
生活に慣れてきてからは地元紙のライターをやらせて頂いたり、
外国人女性をサポートするNGOに勤めたり、
またたくさんお友達も作ることができたし、
今は心から、行ってよかった、良い経験になったと思います。
会社を離れて、一人の人間としてオープンマインドで過ごすと、
自分に合った色々なご縁がすっと入ってきて成長させてもらえる、
ということを、この時期に実感した気がします。
人間何とかなるし、特に女性は強いので(笑)、
パートナーの変化を受け入れて、せっかくなので前向きに楽しんじゃえば、
気付いたら自分が一回りも二回りも大きくなっていて、
パートナーとの関係もますますがっちり☆
ってことになるんじゃないかな、と思います。
中国で出会った、私と同じようにご主人に帯同されて移住した各国の奥様達。色々なパートナーシップを築かれていて、「お互いが幸せなら何でもありね☆」と思わせて頂きました。
◆これからのパートナーシップ
今、妊娠7ヶ月です。
「え~離れていてもちゃんと赤ちゃんできるんだね~」と、
妊娠を報告した友達には驚かれることも(笑)。
赤ちゃん、来るときは来るようですよ!(笑)
実家のある札幌の助産院で産むことにしたので、
今も関西と札幌を行ったり来たりの生活をしています。
出産後少し落ち着いたら、関西でまた夫婦みっちり一緒に過ごす生活を始める予定です。
主人がもしまた海外へ赴任すれば、赤ちゃんを連れて海外に行くでしょう。
確定している事が何もないですが、だからこそ、とにかくワクワクしています!
赤ちゃんのおかげで、主人と、育児や生活のことなど
家族の将来のことを話す機会も増え、
夫婦の結びつきも強まっている気がします。
主人のことがますます大事に思えますね。
今までは好きに飛び回っていたけれど、
赤ちゃんもいるので、私はじっくり家庭を守ることを重視する女性になろう、
って思っています。また新たな段階、チャレンジが始まりますね。
「お花が好き!」としつこく言い続けていたら(笑)、折に触れて花束をくれるようになった主人。いつもありがとう!
一葉
30代。札幌で生まれ、神奈川で育つ。東京の大手企業に務めた後、結婚してからは、中国で暮らす。帰国後、関西や北海道、北陸等で外国人向け観光ガイドとして働きながら、札幌のオーガニックヴィーガンカフェ「青い空流れる雲」のマネージャーを務める。主人と暮らす関西と、実家のある北海道を行き来する生活。現在、妊娠7ヶ月で、産まれてくる赤ちゃんと主人のことで頭がいっぱい☆

30代。札幌で生まれ、神奈川で育つ。東京の大手企業に務めた後、結婚してからは、中国で暮らす。帰国後は、外国人向け観光ガイドとして働きながら、札幌のオーガニックヴィーガンカフェ「青い空流れる雲」に勤める。 2016年12月に男の子を出産。出産と子育てを機に、“地球と人に心地よいアイテムを広めていきたい♪”という思いがますます強くなり、現在、プリンス☆の子育てに邁進しながらも、オーガニック食材や竹布など天然素材の衣類や雑貨を紹介・販売している。
ご感想はこちらから。