【イベント】夏の籠バックを編もう♪(4月27日16:00追記あり)
こんにちは。運営部&手編み靴下推進委員会の林です(*^。^*)
皆様はお花見満喫されましたか?&されてますでしょうか?
春が過ぎるとお出かけが楽しい、はじける夏がやってきます!
そんな夏に可愛い籠バックがあったら女子の楽しい気持ちも一層アガるはず☆ということで・・・
「夏の籠バックを編もう♪~amiami会&イネさんと一緒に編もう~」
を開催いたします(*^。^*)
(※今回は単色の籠バックを編んでいきます。写真にあるチェック柄は編まないのでご了承ください。)
この籠バックは容量が大きくて、あれもこれも持ち歩きたい女子の願いを叶えてくれます!
取っ手も持ちやすく可愛い仕上がりです!
このバックを元々作っていらっしゃるイネさんよりこのバックのチャームポイントを教えていただきました(*^。^*)
「思ったよりも簡単に出来るのがこの籠バッグです。
完成度の高さにびっくりしますよ。」
との事!
イネさんのblogはこちら→http://ameblo.jp/ri-namama/
籠バックの写真もいっぱい載っているのでぜひ見てみてください(*^。^*)
今回、簡単に作れるとのことで、このイベントの日で編み上げて完成予定です!
イベントが終わったら自分で編んだ籠バックが持って帰れるのも今回の嬉しいところです(*^。^*)
もちろんamiami会の醍醐味、おしゃべりをしながら楽しくものを編むことで暮らしも編む、一つ一つ自分の手で丁寧に仕上げていく過程も味わえます。
みんなで楽しみましょう!
ぜひぜひ皆様のご参加お待ちしています☆
夏の籠バックを編もう♪~amiami会&イネさんと編もう~
【日時】2016年5月27日(金)13:00~16:30
【場所】横浜市内の公共施設の和室(参加される方に場所はお伝えいたします。)
【参加費】3500円(材料費込)
【定員】15名
【対象】どなたでも!(初心者歓迎☆)
【持ち物】はさみ・洗濯バサミ・ものさし
【申し込み先】amiamikai2016☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね。)
①お名前 ②お電話番号 ③お住まい
④編みたい籠バックの色(黒・紺・赤・バニラ)から1色選んでください。
色の参考はこの上記写真より、左上段写真バニラと黒のチェック、右上段写真紺とネイビーのチェック(ネイビーは今回選べません)。
左下段が赤となります。
※写真と実際の色に若干の違いはあると思いますが、ご了承ください。
【申し込み締め切り】5月9日(月)&定員になり次第
※前回のプレ告知で参加申し込みを4月28日よりとしておりましたが、本日からお申込み可能です!
ここより追記です。
4月27日(水)16:00を持ちまして定員に達しましたので募集を締め切らせて頂きます。
ご覧いただいた皆様ありがとうございます。
宜しくお願いいたします(*^。^*)

『私たちの等身大から生きる、現在進行形の暮らし。』
「こころ♪生きる♪くらし♪」は、 自分の「こころ」を満たしながら、 等身大の自分自身から、社会の役に立って「生きる」。 受け継がれてきた日本の美しさや豊かさを現代的にアレンジして「くらし」ていく。 そんなコンセプトで、体現されている人を紹介したり、ヒントをシェアしているサイトです。
ご感想はこちらから。